mimi_kyplos2

Freedom depth AIDA 2021キプロス大会CTW種目優勝

2021年10月7〜16日、キプロスで行われたFreedom depth AIDA 2021に参加しました。

今回の大会は期間中4回ダイブができる大会です。AIDA認定の公式大会は2年ぶり。沢山の日本人選手も参加しました。

キプロスに来てはや10日。海外大会らしく様々な出来事がありまして、練習は4回のみで終了しました。深度は思うように伸ばせませんでしたが荒れる海、波、うねりに翻弄されるフリーダイビングは久しぶりで「海」にいる実感があり面白いですね。良い状況も難しい時も、全てが強くなる為の経験に繋がります。移動も難しい時期に、こうして海外大会に参加できるのは応援下さる皆様のおかげです。心から感謝申し上げます。

大会が終了しました。競技は4回中一度だけの参加でしたがCTW 種目で−88mを記録し優勝しました。

日本チームはHanako、Yasuko 、Nori、Yukine が入賞!私は正直、全力を尽くせなかった辛さ、悔しさが残る大会でした。涙が止まらない時もありました。長い競技生活では良いことも、良くないことも起こりますね。今回の涙で学んだことを糧に、次回の遠征準備をしてゆきます。辛い時に多くの温かいメッセージを頂き、支えていただきました。ありがとうございます。

応援くださった皆様、スポンサーのキヌガワ様、スズキマリン様、関係者の皆さま、このような時にも激励くださりありがとうございます。大会主催者、スタッフ、セーフティ、アスリートの皆さん、そして愛する日本チームのみんな、一緒に過ごし助けてくれた台湾チームと花子とアファ。キプロスの親友コスタス。素晴らしい大会と温かいサポートに心から感謝します。ありがとうございました!

大会公式ページはこちら
https://facebook.com/events/s/aida-freedom-depth-games-2021/320195812605828/

mimi_vb2021_100dive1

夢の深度100mに到達

2021年7月23日
バハマ・ブルーホールで行われたVertical Blue2021最終日DAY9
Misuzu CWT 100m
自己ベストを申告、無事ホワイトカード! で自己新記録となりました。

🚩YouTubeリンクhttps://youtube.com/c/VBFreediving

やっと。やっと夢の深度100mに到達できました。皆さんの応援を肌で感じながら感謝に溢れたダイブができました。まずはご報告とお礼です!本当にありがとうございます!

Thank you everyone! My dream has come true!!!!📸💕

英語ですがVertical Blue2021の素晴らしいまとめ記事も出ています。
https://www.deeperblue.com/vertical-blue-2021-the-wrap-up/

また、ダイバーと海の総合情報サイト「オーシャナ」にて、フリーダイビングの世界大会Vertical Blue2021での日本人選手の活躍した記事が掲載されています。こちらもぜひご覧ください。

photo by Go Hayakata
photo by @daanverhoevenfreediver

blue hole Bahamas

Vertical Blue 2021に出場します

2021年7月13日〜23日にバハマ・ブルーホールで行われるフリーダイビングの世界大会「Vertical Blue 2021」に出場します。

かなりスロースタートなバハマトレーニングの日々。2年ぶりの水圧下での脱力フォールが難しく、肺スクイズを防ぐために80m前後の同じ深度、そのあと耳抜きの浅い練習を繰り返しています。覚悟はしていたけれど…自己ベストまではまだ遠い道のり。なので、ここは焦らず疲労をためないようにコンディションを整えながらの積み重ねです。

ブルーホールでイルカジャンプ🐬🐬🐬Thank you 📸Daan Verhoeven!

mimi_manazuru

2019.7.20 真鶴フリーダイビングフェスティバル開催

2019年7月20日、フリーダイビング日本代表・岡本美鈴を(運営)実行委員長に、神奈川県足柄下郡・真鶴町の全面バックアップを受けて、 「真鶴フリーダイビング・フェスティバル2019」を開催しました。

欧州では人気スポーツのフリーダイビングですが、日本国内では競技人口300名程のマイナー競技、これを地域総出の協力体制で開催致します。世界初となる、水中映像を含めたリアルタイム中継を実現。多くの方々に間近に競技を観戦可能。フリーダイビング競技は100m以上の深度のある海域でしか開催できませんので、船で沖合に出る必要があり、これまで選手・関係者以外は競技状況を観る事ができませんでしたが、今回、インターネットライブ中継で競技の状況をリアルアイム配信できるようになりました。

たくさんの方々のご協力を得て大会を無事終えることができたこと感謝しております。
大会までの準備や当日の様子は真鶴フリーダイビングフェスティバル 大会公式サイトおよびFacebookページでご覧いただけます。

次回の開催は来年2021年7月21日(土)を予定しています。どうぞお楽しみに。

大会スポンサー様
株式会社キヌガワ・GULL Diving
Fourth Element Japan(suunto)
株式会社スズキマリン
ヤンマー舶用システム

mimi_tateyama20192

Freediving Indoor Cup @Tateyama 2019

フリーダイビングインドアカップ館山2019 「ジャックマイヨール メモリアルカップ」が無事終了しました。DYN種目(フィン有りで潜水し距離を競う)で一位頂きました!…

purna_school_logo

プールナ・フリーダイビングスクール

ひと息で広がる、新しい世界。 岡本美鈴が代表を務めるプールナフリーダイビングスクールでは、スキンダイビング・フリーダイビングの認定コースや各種レッスンを開催しています。

marine-action-logo

マリンアクション

いつまでも美しい海で潜り、海の素晴らしさを多くの人と共感しあいたい。 マリンアクションは自ら率先して動いていく海洋保全PR活動です。あなたも海を知り、守るためのアクションを起こしませんか?

Purna プールナはフリーダイバー岡本美鈴のオフィシャルサイトです。2021年には世界で10人目となる深海−100m深度への挑戦を果たし見事成功させました。

現在は、競技生活15年以上のキャリアを活かし、フリーダイビング選手としての活動だけでなく、フリーダイビングの指導、競技普及のための講演や執筆活動、海洋保全PR活動など多岐に渡って活躍を続けています。

取材依頼・お問い合わせ

取材・講演依頼等はこちらのフォームよりお問い合わせください。

Copyright 2008−2023 Purna © All Rights Reserved